WordPressの自動更新機能はWordPress 3.7以降で組み込まれた機能です。
基本情報として今回の「更新」というのは、大きく以下の4つの更新についてです。
1. WordPressコアファイルの更新
2. プラグインの更新
3. テーマの更新
4. 翻訳ファイルの更新
また、バージョンのアップデートにはマイナーバージョンのアップデートとメジャーバージョンのアップデートがあります。
WordPress 5.9.10 => 6.0 メジャーバージョンの更新
WordPress 6.6.2 => 6.7.1 マイナーバージョンの更新
※基本的にプラグインも同様です。
続きを読む »
update
-
-
クライアントにWordPressを勝手に更新されて不具合が出ないようにという意図からなのか、更新してプラグインやテーマに不具合がでた場合にすぐに改修ができないときのためなのか、ときどきWordPressの更新情報を表示させないようにしているサイトの改修のお話を頂きます。
サイトによって様々な事情を抱えての対処だとは思うのですが、当然、特別な事情がない限り更新は行うべきです。むしろ更新しないサイトは『脆弱性を抱えていることを知りつつ』、そのままサイト運営を行なっているということなので、コンプライアンス的にも問題ありです。
『脆弱性を抱えていることを知りつつ』というのは実際には知らなかったとしても、運営者サイドとしては知っていなければならないことですので同義だと考えられます。
続きを読む »