readme.txtreadme.txt

設定

  • WindowsにもMacと似た開発環境を念のため用意しておこうと思い久しぶりにXAMPPをインストールした時の備忘録。

    必要な環境としてはPHP7.2、Apache2.4、MySQL5.7.9~(utf8mb4を同様に使用できれば可)といった辺りが条件。

     

    XAMPP 7.2.0 は以下のようなバージョン構成。

    • PHP 7.2.0
    • Apache 2.4.29
    • MariaDB 10.1.29
    • OpenSSL 1.0.2n (Unix)/ 1.1.0g (Windows)
    • phpMyAdmin 4.7.6

     

    続きを読む »

  • 開発環境のPHPを5.3.3から5.6.29にバージョンアップさせた際の備忘録。

    これまでHomebrewを使用してインストールしたPHP5.3.3を使用していたが、さすがに5.6系以上のものが依頼されるサーバーでのデフォルト環境となってきたため変更しました。
    逆に言うとこれまでもう古くなってしまったPHP5.3系をデフォルトで使用しているレンタルサーバーなども存在したためここまでバージョンアップを引っ張っていました。

    バージョン切り替えを行えるように設定すればそれで良いのだがそれはまた別の機会に。

     

    最終的にPHPは5.6系に、MySQLは5.7系、Apacheは2.4系、PHPのモジュール関連では最低限必要なimagick、mcryptをPEARはMDB2、pager、HTTP_Request2、Mail_Queueをインストール。(ApacheはMacにデフォルトで用意されているものを使用)

     

    続きを読む »

  • 先日、開発環境のPHPを5.3.3から5.6.29にバージョンアップさせました。(だいぶ遅いですが。。。)

    その際に気づいた点などの備忘録です。

    PHPのバージョンアップで様々な変更点がありますが、php.iniを見比べて変更になっているところに注目しました。(設定を行う際に確認したかったので。)

     

    続きを読む »